こんにちは、レイズ&カンパニー株式会社の杉山巨樹です。
今日は、レイテノールの新たな挑戦についてお話ししたいと思います。
この度、レイテノールが千葉・船橋にオープン することになりました!この決定に至る背景、準備の様子、そしてこの出店に込めた想いを綴りたいと思います。
1. 船橋出店のきっかけ
今回の船橋出店のきっかけは、長年レイテノールの店長として活躍してきた石井店長の引っ越し でした。
石井店長は、息子さんの大学進学に伴い、野球のサポートをするため千葉へ移住することになりました。これはご家族の大切な決断であり、私たちも全力で応援したいと思いました。
しかし、石井店長はレイテノールの理念を深く理解し、長年お客様に信頼されてきたスタッフ です。
「距離が離れるから退職する」という選択肢は、私としてはあまりに惜しい。そこで、レイテノールを千葉・船橋にも展開することで、彼女の技術と想いを生かせる環境を作ることを決めました。
そして、東京に近い船橋という立地なら、今までレイテノールに通いたくても距離的に難しかった方々にもご利用いただける可能性があります。これは新しいお客様との出会いを生むチャンスでもあると考えました。
2. ついに準備開始!1月30日に鍵の受け渡し完了
そんな経緯で決まった船橋の出店。
昨日、1月30日にマンションの鍵の受け渡しを完了 し、本格的に準備がスタートしました!
この日は、施術ベッドやレイテノールのおさがりの設備を船橋に運び、家具も同時に搬入。
まだまだ準備の途中ですが、少しずつ形になり始めています。
新しい店舗の準備は、ワクワクすると同時に、やることが山積みです。
店舗の内装、施術機器の設置、予約システムの準備、プロモーション計画……と、一つひとつ進めていく必要があります。
しかし、こうして形ができてくると、「いよいよ新しいスタートが始まるんだな」と実感が湧いてきます。
3. 石井店長の挑戦と期待
石井店長にとって、船橋はまったく新しい土地での挑戦 となります。
これまでレイテノールを支えてくれた彼女ですが、新しい環境でゼロから商売を始めることは、決して簡単なことではありません。
しかし、彼女のエステティシャンとしての技術力や知識は非常に高い ものです。
一度ご利用いただければ、その技術とおもてなしの心を感じてもらえるはず。
レイテノールの施術を求める方が全国にいる中で、船橋でもきっと多くのファンを作ってくれると確信しています。
もちろん、新しい土地での集客や顧客との信頼関係の構築には時間がかかるかもしれません。
でも、そのハードルを乗り越えたとき、彼女のエステティシャンとしてのキャリアはさらに大きく成長するでしょう。
4. 船橋出店が持つ意味
今回の船橋への出店は、単なる新店舗オープンではなく、レイテノールの可能性を広げる挑戦 でもあります。
これまで神奈川を中心に展開していたレイテノールが、千葉にも広がることで、より多くの方にレイテノールの価値を届けることができます。
また、今回のように「信頼できるスタッフが遠方に引っ越す」という状況があっても、そのスタッフの能力や情熱を生かせる環境を作ることができる。
これは、会社にとっても新しい働き方の可能性を模索するきっかけとなりました。
今後、他のエリアでも同じような形でレイテノールの価値を広めていくことができるかもしれません。
5. 新しい旅立ちを応援したい
私は、今回の船橋出店を「新しい挑戦の場」と捉えています。
もちろん、大変なこともあるでしょう。でも、その先にはたくさんのお客様との出会いや、エステティシャンとしての成長 があります。
石井店長がこれまで培ってきた経験を最大限に生かし、新しい場所でも多くのお客様に喜んでいただけるよう、心から応援しています。
そして、私たちレイズ&カンパニーとしても、彼女の挑戦を全面的にサポートしていきたいと思っています。
6. まとめ:レイテノール船橋オープンに向けて
レイテノールが船橋にオープンすることになり、準備が本格的に始まりました。
今回の出店は、石井店長のライフスタイルの変化をきっかけに決まったものですが、これはレイテノールの新しい可能性を切り開く挑戦でもあります。
現在、施術ベッドや家具の搬入が完了し、少しずつ店舗の形ができてきました。
これからオープンに向けて、さらに準備を進めていきます。
新しい環境でのスタートとなる石井店長を、皆さんもぜひ応援してください!
船橋エリアにお住まいの方、ぜひレイテノールの新しいサロンを楽しみにしていてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!レイズ&カンパニー株式会社 代表 杉山巨樹のブログ
2010年3月より妻と2人で藤沢駅南口にエステサロンレイテノール開業。
2014年3月レイズ&カンパニー株式会社設立。発毛サロン開業(発毛協会理事長歴任、現在は廃業)、Youtube編集、ECサイトの運営、足技コルギ開業、鰻の成瀬FC加盟(現在3店舗)、レンタル撮影スタジオの運営など他業種に携わる。座右の銘は「人間万事塞翁が馬」。
最新の投稿
コメント