さぁノーファンデーションでいきましょう!

グランメゾン東京を視聴して – 料理へのこだわりを思い出す

こんにちは、レイズ&カンパニー株式会社の杉山巨樹です。
普段、家にいる時はテレビ番組を見ることはほとんどなく、YouTubeやU-NEXTで興味のある動画や映画を観ることが多いのですが、昨日、木村拓哉主演の「グランメゾン東京」 を初めて視聴しました。

私は大学卒業後、ファミリーレストランのジョナサンに就職 し、その後30歳で調理技術を身につけるために退社してフランス料理のコック になった経験があります。
そのため、このドラマを観ながら、かつて自分が料理人として働いていた頃のことを思い出し、料理に対するこだわりや情熱が蘇ってきました


1. 私が働いていたレストランのこだわり

私がコックとして働いていたレストランも、既製品は一切使用せず、全て手作りの料理 を提供するお店でした。

✔ ブイヨンやコンソメもすべて一から仕込む
✔ 魚はシェフ自ら三浦の松輪漁港まで買い付けに行く
✔ 野菜は鎌倉野菜を使用し、素材からこだわる
✔ バターや乳製品、デザートの食材も厳選

当時のシェフのこだわりは本当にすごく、改めてその姿勢に感謝するとともに、自分もその影響を強く受けたと感じます。

料理は素材の質と、それを最大限に生かす技術 で決まります。
素材に妥協せず、一つ一つの工程にこだわり抜くことで、お客様に「本当に美味しい」と思っていただける料理を提供できる。

その想いが、今の自分の仕事の根底にも流れているのだと、改めて実感しました。


2. 料理へのこだわりと、他店への厳しい目

私が働いていたレストランは、すべてが手作りで、一切の妥協を許さないお店 でした。
そのため、他のレストランに勉強のために食べに行った際、どうしても厳しい目で見てしまうことがありました。

✔ 「この価格帯でこのクオリティはないだろう…」
✔ 「もっと手間をかければ美味しくなるのに…」
✔ 「接客ももっと丁寧にすべきでは?」

当時は、料理に対する情熱が強すぎるあまり、
少しでも手を抜いていると感じる店に対して、怒りすら覚えていたことを思い出します。

しかし、今思うと、それは自分が本当に料理に対して真剣だった証拠 なのかもしれません。
食材や調理法、サービスにこだわることが当たり前だった環境にいたからこそ、
「どうすればもっと良いものが作れるか?」という視点を持ち続けていました。

これは、今のビジネスにおいても同じです。
商品の品質にこだわること
お客様に満足していただくこと
常に「もっと良くできるのではないか?」と考えること

これらの姿勢は、料理の世界だけでなく、どんな仕事にも通じる大切な価値観だと改めて感じました。


3. 「グランメゾン東京」から感じたこと

ドラマの中で、木村拓哉演じる主人公が、自分の料理に対するこだわりを決して曲げない姿 に強く共感しました。
✔ 自分が本当に納得のいく料理を作りたい
✔ 手間を惜しまず最高の味を追求する
✔ 結果よりも、料理への誠実さを大切にする

これは、まさに私がかつて持っていた想いそのものです。

また、ドラマでは「チームの力」が重要な要素として描かれています。
いくら料理人個人が素晴らしい技術を持っていたとしても、
チーム全体が同じ方向を向いていなければ、最高の料理は生まれない。
誰もが誇りを持って仕事に向き合い、お互いを支え合うことで、お店は成長する。

これは、現在の会社経営にも通じる考え方 だと感じました。


4. 料理と経営の共通点

料理の世界と経営の世界には、多くの共通点があります。

✅ こだわりを持ち続けること

料理もビジネスも、「このくらいでいいや」と思った瞬間に成長は止まります。
自分が納得できるまで追求し、細部にこだわり続けることが大切です。

✅ お客様を第一に考えること

料理は、お客様に「美味しい」と感じてもらうことが最も重要。
ビジネスでも、「お客様の満足」を最優先に考えることが、成功への近道です。

✅ チームの力を最大限に生かすこと

料理はシェフ一人では完成しません。
スタッフ全員が同じ方向を向き、協力しながら最高のものを作り上げていくことが必要です。
これは、会社経営でもまったく同じです。


5. まとめ – こだわりを持つことの大切さ

今回、「グランメゾン東京」 を観て、
改めて 「自分のこだわりを大切にし続けることの美しさ」 を思い出しました。

料理もビジネスも、こだわりを持ち続けることが成功の鍵
お客様に最高のものを提供するために、細部にまで気を配る
チーム全員が同じ方向を向いてこそ、本当に価値のあるものが生まれる

これは、私がこれまでの仕事を通じて大切にしてきた考え方そのものです。
まだ3話しか観ていませんが、これからの展開が非常に楽しみです!

皆さんも、もしまだ観ていないなら、ぜひ「グランメゾン東京」を観てみてください。
料理の世界だけでなく、どんな仕事にも通じる「こだわりの大切さ」を感じることができるはずです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

レイズ&カンパニー株式会社 代表 杉山巨樹のブログ

杉山 巨樹
杉山 巨樹レイズ&カンパニー株式会社 代表取締役
レイズ&カンパニー株式会社 代表取締役
2010年3月より妻と2人で藤沢駅南口にエステサロンレイテノール開業。
2014年3月レイズ&カンパニー株式会社設立。発毛サロン開業(発毛協会理事長歴任、現在は廃業)、Youtube編集、ECサイトの運営、足技コルギ開業、鰻の成瀬FC加盟(現在3店舗)、レンタル撮影スタジオの運営など他業種に携わる。座右の銘は「人間万事塞翁が馬」。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

その他の記事